亀田は本当に強かったのだろうかー亀田とフィクション

https://abematimes.com/fight/posts/7008522

 

亀田興毅をリアルタイムで見ていた世代として思うのだが、果たして亀田は現在もてはやされるような伝説的なチャンピョンだったのだろうか。

 

無論、世界チャンピョンになったのだから強いに違いないが、他の歴代の日本チャンピョンと同様に評価できるかというとそうは思えず、どちらかというと話題先行型だったはずだ。

ロッキーなどの映画でもボクシング会の内幕が描かれているように、チャンピョンというのは作られる要素は、確かにある。

しかし、亀田に関してはそれへの依存が強すぎたのではないのか。試合の度に対戦相手の実力不足が、ボクシング関係者からも批判されてきたことを覚えている。

 

それが今回のような大きなイベントへ向けて、伝説のチャンピョンが若き才能を迎え撃つかのような煽り文句がいつの間にやら既成事実のように語られ始める。そしてそこを土台にして更に当事者の都合が良い解釈が付け加わる。

やくみつるが当時批判していたように、亀田サイドは対戦相手への敬意など全く見せず会見でも度を過ぎた挑発を見せていた。

確かにトラッシュトークという興行を盛り上げる手法はあるがそれとは別物ように思えた。力のあるジムが貧しい国から格下の無名ボクサーを金に物を言わせて連れてきて、異国で右も左も分からない相手を罵倒しているだけだった。単なるいじめで単発的な注目は浴びるが業界全体にとっては逆効果でしかないように思えた。

 

ところが亀田曰く当時を回顧して、ボクシング業界のためにだの、あえてヒールを引き受けた、プロとして演じたとなるらしい。この種の後付でしかない自分にとって都合の良い言い分がなんの異論も挟まれずにテレビで独壇場で放言される。

 

昔粗暴だった人間が更生することは良いことだが、ことさらに美談として扱いその過去を免罪しあげく現役時の戦績を誇張し、身勝手な自分語りを拝聴するのはいかがなものだろうか。

 

亀田がプロとして仕方なく演じていたといいうのならば、そのネタ明かしを本人がいうのはプロとはいえないだろう。プロパガンダのプロでしかないだろう。

 

それは同時代に活躍した内藤大助と比してとみに感じる。あれだけ罵倒された亀田家に恨みつらみを言わずに許した。インタヴュー記事などでも、自分がいじめられていた学生時代に手を差し伸べてくれた恩師に未だに謝意を述べ続ける。

決して派手な活動ではないが、人間としてロールモデルになるし、プロボクサーとしても亀田より遥かに業界を底上げしたと言えるのではないのか。

 

今回の那須川対亀田を見てテレビは洗脳装置と言われるが、改めてその思いを強くした。ほんの十数年前のことなのに感動ポルノを作り上げるために製作者側と視聴者の合作で事実を塗り替えるのだから。